お正月

あけましておめでとうございます。
新しい年がはじまりました。

色々参考に見よう見まねで作った私のおせちと、大阪から届いた師匠(義母)のおせち、
ふたりのおせちがお重に入ってなんとなく様になった東京で過ごす静かなお正月。
ひとつひとつに込められた意味を確認しながら、家族3人で食べました。

お雑煮は佐藤家実家を真似て、関西風の白味噌と関東風のお澄ましの両方で。
各家の味を引き継ぎつつ、そろそろ「わが家の味」も作っていきたいと思う!
と言っても、1年後にはまたすっかり初心に戻ってしまうだろうから、忘れないうちにおせち反省メモを書いた私ってエライ!ってその存在を1年後に覚えている自信がないのでここに書いておきますよー。

「家族揃って食卓を囲む」という尊い毎日を、この思いもよらない状況が運んできたという皮肉の2020年。
2021年もきっと色んなことが待っているのでしょうが、想像力を働かせ、よいことも悪いことも面白がって笑って過ごせたら!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

佐藤の台所

(毎週日曜更新)
家族3人とうさぎ1羽の日々の台所周りのことを。吉祥寺で小さな製菓教室「コワン」をやってます。

HPはこちら

おしらせ

6/1でSAKRA.JP 3周年目に突入しました。いつも読んでくださってありがとうございます!

胸に響いたこと、どうでもいいこと、ふざけたことなどを、メンバー9人で書いていますが、次は何を書こうかな。と
いつもの1週間にメリハリがついています。

読んでくれる人がいる。と思うと、やれるものですね。そんなこんなで3年目。
楽しさとは自分たちでつくって自分たちで味わってるの自家発電のようなものだなと思います。

それもこれも読んでくださる方がいるからなんです。ありがとうございます。
そして3年目のSAKRA.JPもどうぞよろしくお願いいたします。
SAKRA.JP