1111はポッキーの日じゃなくて

ニーハオ、ニホンコンです。

毎年11月11日になると思うことがあります。

「ポッキーの日」

日本では、いつの間にやら知らない間にこんなデーになっており。
しかもよく調べると、配線器具の日やら麺の日やら、もう記念日の
オンパレード。

こういうのって、無理やり、もとい「力技」っていうんだと思う。

中国の11月11日の様子を、私がピータンを買い求めた近所の中華食材屋
放浪記とともにお伝えします。

毎度薄暗い雑居ビル

11月11日、毎年中国にとっては特別な日です。

何年も前から始まった、一晩で何十兆円も動く「独身の日」。
この「買って買って買いまくる」熱狂的な買い物デーなのです。

なぜこの日なのか。

1という数字が「おひとり様」という意味で、このおひとり様が沢山
並んでいる様子を表した「1111」。

すなわちこの日は「クリスマスを前に、自分へのプレゼント!」
と称して各ネットストアがモーレツなセールをしているのです。

中国全土に3億人いるといわれるおひとり様が買い物をしまくる
日だったのが、最近は「双11」(11が対になっているので)
「ダブルイレブン」とも言われ、独身でなくとも
「みんな買いまるデー」になっております。

無人の様子

毎年0時に開催されるこのセール。買う人が多ければ更に値引き、という
共同購入もあったりして、ネット上で購入者を募って更に安く買おうなど、
もうみんな朝まで寝ずに買い物している。

当時、専門学校で教えていた時、担当が翌日の12日だともう大変。

ほぼ全員寝不足でもぬけの殻。全く授業にならないのです。

さて、今年。

去年よりは盛り下がっている「らしい」という噂を聞きつけ、中国の
友人たちに聞いてみた。

北京に住む友人

「いやー、今年はそんな買ってないんだよね。大量消費ものを
いくつか買っただけで・・」「前は衝動的に大きな買い物をしていたんだけど」

世相を反映する首都の様子に、なるほど、ホントに落ち着いてるのね
なんて思いながら、今度は上海に質問を飛ばす。

上海に住む友人からは

「いやー、今年も買っちゃったよ♡欲しかったものが激安になるからね!
パック、スマホ充電器、Bluetoothスピーカーとか買っちゃったYO!」

さすが上海人。流行に敏感で消費意欲旺盛、それでいながら、
そろばん弾きも得意という、商売上手な上海人。

ちなみに、充電器とスピーカーはアップルでも日本製でもない、
中国ブランドのAnker。こういうところ一つとっても彼らの消費傾向が
よくわかる。

店員さんいた。けど昼寝中

ニュースでは中国の景気後退とか、バブルがはじけたなど、いろいろ
言われますが、個人の消費や思考や嗜好なんかは千差万別。いや、人口が
15億だから億差千別って言葉があってもいいくらい。

住んでるエリアや年代によっても全く別の国の人くらいに感覚が違うので
ひとくちに「中国は」なんて語れない。

ちなみに、北京に住むインテリおじさまに「双11での消費は?」と聞いてみた。
リタイアされて悠々自適に詩を書いたり散歩をしたりしている、数少ない
文化人の知り合いなので、どう答えるか興味深々だった。

あの火鍋「ハイディーラオ」の激辛麻辣味がご自宅で!

彼の答えは

「狂ったように買い物をしてモノをため込んでも意味がありません。
足りる分だけ食べて、使う分だけ消費すればいいのです」

と、仙人めいたお言葉がくる。続けて

「中国の11月11日は、ちょっと得をしたい消費者と、不要なものを
投げ売りしたい商売人の欲のぶつかり合いです」という、
はなからそこに参加する気がない様子のメッセージが届いた。

うなるような正論を言われたときに、必ず言う中国語

「有道理(yǒu dào li)」。そのとーり!道理にかなってるということ。

ほんと、その通りなんですけど、その欲望に抗えないのが人ってもの。

それぞれのダブルイレブン、来年はどうなるんだろうな。

まだまだ行けない日々が続くので、こちら日本からウォッチし続けます。

乾杯の定番「白酒」は月曜のカルロスさんと金曜の千田くんへ

11月15日 ニホンコン

追記:ピータンは甘酢ガリと一緒に食べるとおいしいです。SAKRAのイベントでは、
冷やかしにメニューに入れたら意外と注文が入り、提案した自分が一番びっくり(笑)



ニホンコン

(毎週火曜日更新)
北京と香港に住んでました。今は湘南に住みながら中国語や異文化の先生をしています。ちなみに3人娘のおかあさん。

HPはこちら