エビが食べたい

ニーハオ、ニホンコンです。
いつかの山口フォトで「エビが食べたい」という記事があり。
私も「おお!私もエビ食べたいアルね!!」と思っていた矢先に・・

「土曜日、エビ釣り行って来る!」という次女。

なぬーー!聞き捨てならん。

なんでも、近所を流れる川でエビが釣れるんだとか。そして
そのあとカラッと揚げて食べてしまうこともできる、というのだ。

これは行かねば。是が非でも行かねば!這ってでも行かねば!

ということで、子供のお誘いに家族でぞろぞろと合流してみることに。

友人家族が持っている釣り竿を借り、子どもたちが器用にも釣り上げていく。

最初にビビっていたエサの赤い虫も、最後にはひょいひょいとつけていた。

こどもってすごいなー。なんて感心をしていたんだけど、一番はしゃいで
いたのは大人たちだったりする。

「食べられる!!」は一番の原動力なのだ。

そして別のお父さん友だちが、違うポイントで網でエビを取っている
というワイルドな情報を聞きつける。

なぬー!これも聞き捨てならん!と翌朝落ち合うことに。

朝6時に橋のたもとで待ち合わせ。

もはやそこには「よその夫さんと逢引き」感はゼロ。
網とバケツを持って集う「ただの夏休みの小学生」。

(2号も必死にエビを探す)

この日のこのポイントでは目視でエビが見えるもんだから、
奴らとの一騎打ち。

逃げそうな彼らの退路を読んで「ええい!ぐわし!!」と網を引き上げる。
(ホントはもっとそうっと引き上げるのが正解だとか)

一気に3匹、多い時は6匹くらい網に入るので、釣るより手っ取り早い。

釣り糸を垂れながら待つのもよし、網でじゃんじゃんすくうのもよし。

エビ釣りこれ自由なり。

(おじさんの指示で動く2号)

ここ湘南は本当にのんきでそこらの人も屈託がない。

通りがかりのおじさんが「ほらほら、あそこに居るYO!」なんて
声を掛けてくれる。

どうやら上から見ると太陽の反射が無い分、エビ達がよく見えるんだって。

私はここぞとばかりにおじさんに、

「ここで魚も取れるってホントですかー?」

「何が取れるんですかー?」

『それって、食べられますかー?』(すんごい力を込めて)

と食い意地全開のいやしい質問をしていた。
(まあ、食べれなくもない・・かな・・と消極的な回答。ちぇ)

釣ったエビはその日によって違うのだけれど、多い時には90匹くらい
持って帰ることができた。

(半分以上お父さん友だちの釣果。釣ったエビを全部私の水槽に
入れてくれるという紳士。俺ジャイアン。)

(大きいほうが取れた時に盛り上がるけど、実は小さいのも柔らかくておいしい)

少しの片栗粉と塩コショウだけで、すんごいおいしい。
ビールが進むこと、進むこと。

テナガエビと呼ばれるこの、ほんとに手が長い海老は、梅雨の時期から
1か月ほどがシーズンだそう。しばらく網とバケツを手にせっせと
早起きをする週末になりそうです。

近所に住む友人に「ここの川のエビ、揚げて食べられるんだよー」
といったら

「『食べられる』というよりも、アナタは『食べちゃう』んだと思う」

と指摘された。嘘だと思うなら、一度釣ってみておくれ。

6月30日 ニホンコン

ニホンコン

(毎週火曜日更新)
北京と香港に住んでました。今は湘南に住みながら中国語や異文化の先生をしています。ちなみに3人娘のおかあさん。

HPはこちら