パラオの思い出2
ども。山口です。
隔週水曜担当にしてた山口の順番ですが、
最近、もう一人の水曜日担当、若岡くんが忙しそうなので、
ひとまず山口の毎週更新に戻したいと思います。
FIGAROのWEB版の取材で訪れたパラオ。
前編
https://madamefigaro.jp/lifestyle/travel/251029-palau-vol1.html
後編
https://madamefigaro.jp/lifestyle/travel/251031-palau-vol2.html
記事に載らなかった写真で振り返る2日目!

朝も早よから、公園へ向かう。
この日は住民のマーケットが開催中。
野菜とか、お惣菜とか、スイーツまで。

自由だ。朝からみんなでお話してる。


これ、お弁当だってよ。
なんか素敵だ。
パラオは芋がいろんな種類があってそれぞれ違う味だった。

からの〜。ダイビング撮影!
この日は曇り、綺麗な海が撮れなかった、、そんなの許されるわけがない。
曇りの空を眺めながら船に乗って、ポイントまで向かう。
そしたら、ああ!晴れてきた!
ついたら晴れた!でもこの晴れ間、いつまで続くのかわからない。

モデルをしてくれてる女性がまた、上手で。
府の上からこっちからこっちに泳いでほしい。というとすいーっと。
船の向きを変えて空バックで撮りたい。と言ったら、
ツアー会社の日本人のお兄ちゃんが、はいよー。と。

海は綺麗だし、いい写真も撮れたし、満足です。
ありがとうみなさん。

みなさんがのった船。
隙間を覗って、シュノーケルしてきました。
コンタクトだったけどね。水が入らなきゃ大丈夫だ。
こう見えてもダイビングは案外やってるのです。

ああ、楽しい。

結構流れの強い場所だったけど、癒された。

急に始まる釣り。
NO FISH NO LUNCH!
今からランチで焼く魚を釣るぞ。と。
モデルさん、いでたちが勇ましい。

すぐ釣れた。なんじゃこれ。

みんなで釣る。
めちゃ釣れた。一人一匹は釣れたので、移動します。と。


なんじゃここは〜〜!!
クールバスクリンのような色。綺麗すぎ。

到着〜。とのこと。
ここに上陸ですか?

こんなよ。眩しすぎる白い砂。

秘密基地のような場所

サンゴでできた島。全部が異世界。



BBQの準備をしてくれてる。おいしそ!
肉もある。

刺身も。

ヤシガニがいる。
美味しいらしいけど、挟まれるとマジでやばい。とのこと。


丸々焼いた魚。
これが淡白な白身で味付けしてないよ。と言われたけど、程よい塩味で旨みが多い。
美味しかったなぁ。

ここでもチャプチャプと

船に乗る時はこんな感じ。

今度は、海にながれてきたプラごみでアート作品を作ってる方の元へ。

フルーツバット。
生蝙蝠こんな近くで見るの初めてだ。まんまるしてる。

帽子のおじさんが作家さん。

美味しいバナナ。食べな。食べな。と。




サステナブルということを考えるパラオ。
流れてくるゴミは一見綺麗にも見えるけど、全部がサンダル。
そして全部が1個だけ。


こんな森の中にあるんです。

じゃ、帰りましょう。


って、帰ってたらイルカ!
最高。

並走してくれる、ファンサ付き。


疲れもあり、船の揺れもここちく。ただいまアル。


夜は近くの、地元の方がよく来るお店に。
カニの身の詰め物のやつ美味しかった。
カウンターには醤油がある。なんとなく日本。
そんな充実の2日目でした!