大分の風景
こんにちは。山口フォトです。
台湾いきたい。1〜2と続き、3でもやろうかなと写真を覗いてたら、
2のあと、ほとんど写真撮ってなかった。
力尽きたんでようかね。なぜなんだ、自分。
ちなみに一眼で撮ってた最後の写真はこれでした。
麺だ!これ美味しかった麺だ。また食べに行きたい。
台湾でSAKRA.JPのご飯会とかやってみたいなぁ。
と、台湾写真の終わりは突然に。
台湾編終了です!
今、発売中のフィガロジャポンで大分編の撮影をさせてもらいました。
その他、撮ってた写真などを今回。
海の家を改装してコーヒー焙煎とショップになってる「ことり」さん、撮影してたら、ご近所の方がコーヒーで休憩しに。なんだか可愛い景色をパシャリ。なんかこういうシーンありましたね。映画「めがね」かな。
日出(ひじ)にある、セレクトショップのloopthingsさんは、いろんな人を連れて行きたくなる可愛い店でした。窓の外、海!
以前、ムトーツアーズにも登場した「やきそばDKケン太郎」が、ふとしたことのアポどりからアテンドまでしてくれる。。なんてできるDK(大工)。ついていく我ら。
素敵な漁港。
漁港の前にある店の奥にあるのがバナジューやさん。(バナナジュース)怪しい、怪しいぞ。FRUITS CARTEL
由布院のそれはそれは素敵な「山荘 わらび野」のカヌレ。
「カテリーナの森」前に広がる田んぼ。ネコバスにこの上を走って欲しい。カテリーナの森はこんなところあるんや!の素敵な場所です。ジブリの「耳をすませば」のせいじくんがいた楽器屋さんのよう。
アーティスト岡崎真悟さんの家のねこ。ネコバスではない。岡崎さんのお家はこちらでも
キッチンウスダのおふたり
とランチ!うまいのさー。
カフェパラム、手をふってくれてる。
小野さん。いい人オーラ。。うしろにはサウナ。あ、小野さん、ムトーツアーズの第4回にでてるやん。もはやムトーツアーズを巡る旅。
最近リニューアルしたCAFE LA RUCHEでは。
どこまで挟んでいいのかわからんボリュームのハンバーガーなど食べてきました。あ、ここもムトーツアーズに。。
3泊した間。静かに美味しいものも食べてきましたよ。至福、ウルスケストラ!
以上の写真は載ってませんが、FIGARO 11月号で!