神様が二度降りてきた週 / Tamakotronica Weekly Report

おはようございます。Tamakotronicaウィークリーリポートでございます。

秋も深まり、空気に少しずつ冬の匂いが混じるようになりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

僕のほうはというと、11月後半に控える東京ビッグサイトでのゲーム展示イベントに向けて、準備を進めなければならない時期――のはずなのですが、相変わらず手が動きません。代わりにひたすら部屋の掃除を繰り返しています。

必要な機材やパーツは少しずつ集まってきたものの、それを組み立てる段階にまでは至らず、「いつでも制作に入れるように」と言い訳をしながら、デスク周りを片づけては一日が終わる……そんな日々です。

仕事ではやるべきことが山のようにあり、気づけば一週間が瞬く間に過ぎていきました。


消えたプログラム、そして神様の第一声

今週最大の事件は、「去年、仕事で苦労して作ったプログラムが跡形もなく消えた」こと。

Dropboxにも、Googleドライブにも、ない。どこにもない。

冷や汗が止まりません。「またゼロから書き直しか……」と頭を抱えたそのとき、神様が降りてきました。

「ノートパソコンのドキュメントフォルダ、見た?」

慌てて古いノートPCを引っ張り出してフォルダを開くと――ありました。しかもファイル名が全然違う!

そりゃ見つからないはずです。
照明をコントロールするソフトウェアなのですが、喜び勇んで実行してみたものの、照明が動かない。

照明制御用のデバイスを繋いでも動かない。あれ、これじゃなかったか?と半分絶望しかけたその瞬間、また神様が囁きます。

「信号の順番、違ってるよ。」

そうだった。去年もここで同じところにハマったんだった。

信号の順番を直した途端、無事に照明が光を取り戻しました。あぁ、よかった。


第二のトラブル、そして凡ミスの神様

翌日、別のソフトのプログラミング中にもトラブル発生。

音に合わせて信号を出すはずのプログラムがまったく動かない。

「1か月前には動いていたのに、なぜ?」

設定を見直し、配線をチェックし、あっている。。。。それでも動かない。

そしてまたも神様が一言。

「ライセンス、切れてない?」

――切れてました。完全に凡ミスです。

午前中すべてを無駄にしたものの、動いたからまあいいか。。。。


手が止まる、時間が進む

ゲームの開発作業は、もう3週間以上まともに進んでいません。

焦りだけが募り、手は止まり、忘れたことも多くなってきました。

あと2週間で展示。やることは明確なのに、うまく進まないこのもどかしさ。

凡ミスを繰り返しながら、少しずつリカバリーしていくしかありません。

進捗が出たら、またここで報告します。

極北のゲームクリエイター、今日も机の前で頭を抱えております。


PS:朝の散歩、はじめました

最近、朝の散歩を再開しました。

ちょうど朝日が昇るタイミングで外にいると、少しだけ気持ちが整う気がします。

このリズムが、今のもがきから抜け出す小さなきっかけになればと願いつつ。


Tamakotronica Weekly Report

― 部屋掃除と凡ミスの狭間で光る一筋の光、の巻 ―

Tamakotronica weekly report

(毎週金曜日更新)
音楽系の映像をつくっています。多摩湖の湖畔よりナイスな音楽をお届け。

HPはこちら